
タイでは4、5年くらい前から
緑茶が流行ってます。
今日セブンイレブン行ったら、
なんと「大石」ってラベルのお茶が・・・・!!
同級生に大石っていう人がいたんです
ついつい購入。
でも、よくみたらどうやら「美味しい」ってことらしい。笑
裏はラベルがタイ語で絵は女の子。
左から玄米フレーバー、緑茶、ハニーレモンフレーバー
ハニーレモンは好きなんですけど
玄米は甘くて私はダメですね。緑茶も微妙に甘い
おまけに紙パックなのにストローが付いてない。
セブンイレブンで支給されるストローは普通のヤツだから
柔らかいため曲がって上手くささらない難点 です。
よく考えたら、ここの会社のペットボトル版は前からありましたが
OISHIってラベルには全然気付かなかった
翌日ウィークエンドマーケットの帰り、
モノレールに最近ついたモニターで
Oishi緑茶の宣伝をやっていました
日本ロケ。タイ人のオヤジが公園で弁当を
食べている日本人カップルに直撃インタビュー
カップルは”おいしい!!”と叫ぶ。終了
その他ラーメン編、しゃぶしゃぶ編、すし編も
ありましたが、すべてそれらを食べている日本人に
同じようにタイ人オヤジがマイクを差し出し
各々「おいしい!」と叫ぶパターン。
他にも天ぷら編とかすきやき編とかありそうですね。
この会社の名前は、実際「おいしい」
なのか「大石」なのか、よくわかりません。